ページタイトル

特別養護老人ホーム

ふだんの くらしに しあわせを 
120人120様の”我が家”があります

ふだんの くらしに しあわせを 
120人120様の”我が家”があります

私たちはご入居者のみなさまが、住み慣れたこの四條畷の地で、いつまでも自分らしく暮らしていただけるように、日々のお手伝いをしています。“普段の暮らしに幸せ”を届けられるように、取り組んでいます。

おひとりおひとりのペースに合わせたケアの実現

私たちもご入居者も、おひとりおひとり1日の過ごし方が違います。 
​毎日がその人らしい生活を営んでいただけるように、ユニットケアにおける24hシートを積極的に活用し、個別ケアに取り組んでいます。

住まいとしての設えの工夫

ここにみなさまのもう一つの家があります。 
居心地がよく、自分らしくいつまでも過ごすことができる。 
​私たちはご家族の方とも一緒に設え作りにも取り組んでいます。

暮らしに豊かさを

ご入居してから始まる10人の“お隣さん”。 
日々のユニットケアや余暇活動・外出行事などでご入居者同士のつながり、ボランティアの方をはじめとした​地域とのつながりを大切にします。

最期のその日まで

毎日を健康に過ごしていただけるように常勤医師をはじめ、看護師がきめ細かく健康管理をします。 
ユニット職員と一緒に、最期のその日まで​その方に寄り添います。

いつまでも元気に過ごす

2階にある『元気屋さん(リハビリ室)』には、いつも笑い声が。 
機能訓練指導員がいつまでも自分でできる“自信”を持っていただくためのお手伝いをします。

ご家族は大切なケアパートナー

ご家族は私たちの大切なケアパートナー。 
3か月に1度のケアカンファレンスや行事への参加。 
最期のその日まで。 
普段のケアは職員が、ご家族にしかできないケアがあることを大切にします。

ご入居者も職員も安心して

ご入居者も職員もお互いが安心して、ケアを受け・提供できるように​スマート介護士を中心に介護機器を推進しています。

ユニットリーダー実地研修施設として

一般社団法人日本ユニットケア推進センターが実施するユニットリーダー研修について、その実地研修受け入れ施設として指定されており、年間100名を超える実習生を受け入れています。

短期入所生活介護 ショートステイ(障がいを含む)

 介護を必要とされるご利用者様が短期間施設に入所し、日常生活のサポートを受けられるサービスです。
ご家族の方が介護から離れる時間を持ちたい時や、急な用事や体調不良などにより介護が難しい場合に安心してご利用いただけます。

★サービス内容
当施設では、短期入所生活介護サービスとして以下のサポートを提供しています。
・日常生活支援
食事、入浴、排泄の介助など、日々の生活を快適に過ごしていただくための支援を行います。
・健康管理
専門スタッフによる定期的な健康チェックを実施し、体調をしっかりとサポートいたします。
・機能訓練・リハビリ
ご利用者様が自立した生活を続けられるよう、機能訓練やリハビリテーションを行います。

★ご利用のメリット
・介護者の負担軽減
ご家族の介護負担を一時的に軽減し、休息やリフレッシュの時間を確保できます。
・安心のケア環境
介護職員が24時間サポートしますので、ご安心してお過ごしいただけます。
・自立支援
日常生活動作の維持や向上を目指した支援を行い、ご利用者様がご自宅での生活をより快適に過ごせるようサポートします。

★ご利用方法
お申し込み・ご相談
ご利用を希望される方は、お気軽にお電話またはお問い合わせフォームからご相談ください。ケアマネジャーの方にもご相談いただけます。

・施設見学・説明
実際の施設見学やサービスの詳細説明をさせていただきます。お気軽にご参加ください。
・利用開始
日程を調整し、ご利用者様に合ったサービスプランでご利用いただけます。

電話番号:072-878-2651

皆様が安心して快適な日々を過ごしていただけるよう、当施設スタッフ一同、心を込めてサポートいたします。

 

地域生活支援拠点等の認定について

 地域生活支援拠点は、地域で生活する障がいのある方や高齢者が、安心して生活できるよう支援体制を整えるための拠点として設けられた施設やサービスを指します。この拠点の認定は、自治体や関係機関によって行われ、地域の福祉サービスの基盤を強化するために重要な役割を担っています。

認定の目的
地域生活支援拠点の認定制度は、障がいのある方や高齢者が住み慣れた地域で安心して暮らせるように支援することを目的としています。家族の支援が困難な状況や、緊急時、必要な支援がすぐに受けられる体制を整えることで、地域全体での包括的な支援体制を実現します。

地域生活支援拠点の主な機能
緊急時の対応支援
突然の入院や介護者の不在などの緊急時に、速やかに代替の支援を提供する体制を整えます。

日中・夜間の一時的な受け入れ
日中や夜間の一時的なサポートが必要な場合、短期的な受け入れを行い、生活支援や介護を提供します。

生活支援の相談窓口
日常生活での困りごとや介護、福祉サービスに関する相談ができる窓口を設け、個別のサポートを行います。

専門的な見守り支援
定期的な見守りや生活状況の確認を行い、必要に応じて適切な支援を行います。

地域交流と支援の調整
地域の福祉サービスとの連携や、住民同士の交流の場を提供し、地域全体での支援体制を構築します。

認定の基準と手続き
地域生活支援拠点の認定を受けるには、自治体が定める基準を満たす必要があります。一般的な基準には、支援体制や設備、対応できる支援内容の充実度が含まれます。認定後も定期的に支援の質や設備の状態が見直され、必要に応じて改善が求められます。

認定プロセス
申請書の提出
自治体の指定する申請書を提出し、認定の申し込みを行います。

審査・現地調査
提出された申請書に基づき、自治体の担当者が審査と必要に応じて現地調査を行います。

認定通知の発行
審査を通過すると、認定証が発行され、地域生活支援拠点としての活動が可能になります。

認定を受けるメリット
地域における信頼性の向上
認定を受けることで、地域住民や利用者からの信頼が高まり、利用者が安心してサービスを利用できるようになります。

公的なサポートの対象
認定された施設やサービスは、自治体からの補助や支援対象となることが多く、安定した運営がしやすくなります。

支援の質の向上
認定を維持するためには定期的な見直しと改善が求められるため、サービスの質が高まります。

 

特別養護老人ホームの詳細

*大阪府介護サービス公表のページにリンクしています。 
*詳しくは直接お問い合わせください。 
​ (072-878-2651)